2012年8月17日 / 最終更新日 : 2012年8月17日 satou 事務所通信 かわら版:オリンピックが終わって・・ 税理士の佐藤です。 日本時間の13日、日本のオリンピック史上最多となる38個のメダルを獲得し、17日間にわたるドラマが終了しました。「なでしこジャパン」、「火の鳥NIPPON」、「卓球女子」などに代表されるように女性の活 […]
2012年8月12日 / 最終更新日 : 2012年8月12日 satou スタッフブログ ひとりごと:パイロットの条件 税理士の佐藤です。 ANAの元教官、宮本憲一さんは100名以上のパイロットを訓練しました。数千万円もの莫大な費用をかけて要請するわけですから落第者を出すことは出来ません。 そこで宮本さんは全ての訓練生とふたつの約束をした […]
2012年7月31日 / 最終更新日 : 2012年7月31日 satou 事務所通信 かわら版:「見える化」による業績管理 税理士の佐藤です。 我が国の企業の72.8%が赤字です(国税庁発表)。つまり、3割しか黒字企業は存在しないのです。まわりで景気の良い話ばかりしている社長さんがいたとしても、本当は赤字で資金繰りに苦しんでいるのかもしれませ […]
2012年7月20日 / 最終更新日 : 2012年7月20日 satou 事務所通信 かわら版:経営計画を作りましょう 税理士の佐藤です。 会社にとっても目標を持つことはとても大切です。目標がある企業とない企業では将来的に大きな差が出るのは、皆さんもご存知の通りです。目標の達成手段のひとつに「経営計画」があります。しかし、立派な書類を作っ […]
2012年5月25日 / 最終更新日 : 2012年5月25日 satou 事務所通信 かわら版:1分でわかる業務カイゼン(その16) 税理士の佐藤です。 イノベーションの担い手は多くの場合、新規に創業した企業です。しかし、既存の経営者の中にも、さらなる成長や現状打破のために新分野への進出、事業転換を成功させている人が沢山います。中小企業白書(2011年 […]
2012年5月11日 / 最終更新日 : 2012年5月11日 satou 事務所通信 かわら版:1分でわかる業務カイゼン(その15) 我が国の困難は政治家が解決しなければなりませんが、自社の困難は経営者が解決しなければなりません。東電のように、困ったら値上げするという方法は中小企業では使えません。地道に原価や経費の削減などの積み重ねにより業務体質を変え […]
2012年4月22日 / 最終更新日 : 2012年4月22日 satou スタッフブログ 松下幸之助:4 経営理念の出発点 税理士の佐藤です。最近、理念がない会社は弱いなと感ずる機会が多くなりました。 自分の会社の存在意義を考えた事がありますか? 「お金持ちになりたい」、「偉くなりたい」、「これが得意だ」、「人には負けない」 それぞれ、経営者 […]
2012年4月18日 / 最終更新日 : 2012年4月18日 satou スタッフブログ 松下幸之助:3 困難に直面して発展する 税理士の佐藤です。厳しい経済状況が続きます。 しかし、ピンチはチャンスになる可能性があります。松下幸之助氏はこのように言っております。 水害が起こりました。そして一つの町がすっかり流されてしまいました。しかし、その隣の町 […]
2012年4月16日 / 最終更新日 : 2012年4月16日 satou スタッフブログ 松下幸之助:2 薄利多売に断固反対する 税理士の佐藤です。デフレが深刻で、税理士業界にも価格破壊の波が押し寄せています。 しかし、当事務所は価格競争には参戦しようとは思いません。なぜかと言うと、それは良いことではないと考えるからです。 価格を下げるためには、コ […]
2012年4月11日 / 最終更新日 : 2012年4月11日 satou スタッフブログ 松下幸之助:1 利益を確保するための強い思念を持つ 税理士の佐藤です。ご存じ、松下幸之助氏は経営の神様と呼ばれています。その神様の言葉をご紹介します。 松下氏は経営の行き詰った会社を何社も立て直しております。その過程で、なぜこれらの会社が行き詰ったかを分析しました。 立派 […]